Moteco02 | Oyama/Utsunomiya
11/36

3/14(土)~12/12(土)【宇大農学部付属農場】UUエコファームカレッジ開設!有機栽培・食の安心、安全・地産地消に興味のある方募集10年間以上無農薬、無化学肥料栽培の附属農場の畑と水田を使用し、栽培を行うUUエコファームカレッジを開設します。● ジュニアコース45家族(区画)●シニアコース5家族(区画)【参加費】1 区画 5000円以内 保険料 1 名500円3月から月1回(第4土曜日)に講座、共同作業を予定。【応募】2月7日(金)必着 詳細はHPにてご確認ください宇都宮大学農学部附属農場0285-84-24243/1(日)【高根沢吹奏楽フェスティバル2020】開催!~音と旅する♪青春18おんぷ~栃木県高根沢町を中心に活動する一般吹奏楽団高根沢ウインズオルケスタ、栃木県立高根沢高校吹奏楽部、高根沢町立西小学校金管バンド部ウエストファンファーレ3団体合同の吹奏楽演奏会です。【時間】開演13時30分  開場13時00分【会場】高根沢町 町民ホール【料金】無料  入場無料(全席自由)【主な演奏曲目】エルザの大聖堂への行列・やまなみのしらせ・パプリカなど高根沢ウインズオルケスタ090-6036-12352/29(土)~3/1(日)【花と苺のフェスティバル】開催!!~「いちご王国・栃木」で”花りんピック”~会場いっぱいのフラワーディスプレイが楽しめるほか、栃木県花の展覧会や、寄せ植え、ハーバリウムなどの体験教室、いちごの豆知識講座などのステージイベント、花やいちごの販売、「いちご王国・栃木」検定などが行われる。両日とも、スタンプラリー参加者先着1500名にすてきな景品をプレゼント!【場所】栃木市岩舟町下津原1612 とちぎ花センター(0282-55-5775)【時間】9時30分~ 16時 入場無料 ※岩舟駅・静和駅から臨時バス運行フェスティバル入場無料!!花と苺のフェスティバル実行委員会栃木県/(公財)栃木県農業振興公社/全国農業協同組合連合会栃木県本部/(一社)とちぎ農産物マーケティング協会花咲くとちぎ推進協議会/栃木県卸売市場連絡協議会花き部会/栃木県花き振興協議会主催花と苺のフェスティバル実行委員会お問い合わせ先栃木県農政部生産振興課内 Tel.028-623-2329とちぎ花センターマスコットキャラクター「とちはなちゃん」栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」●会場彩るフラワーディスプレイ●栃木県花の展覧会(県内最大規模の花の品評会)●体験教室(寄せ植え)、花の模擬セリ●切り花、鉢物、いちごなどの販売●スタンプラリー●ステージイベント●「いちご王国・栃木」検定マスター級 など両日とも先着1,500名様にすてきな景品プレゼント!盛りだくさん9:30~ 16:00土3.1日とちぎ花センター栃木市岩舟町下津原1612 Tel.0282-55-5775会場「いちご王国・栃木」で“花りんピック”Flower &StrawberryFestival令和2年(2020)2.29花と苺のフェスティバル実行委員会028-623-23291/25(土)~3/3(火)【なかがわ水遊園のひなまつり】高さ2.5mの特大ひな飾り、600匹のつるし雛 水遊園オリジナルの600匹のつるしびなや、水遊園の生き物たちの特大ひな壇飾りを今年も展示!他にも楽しいイベントを実施!ご家族揃って出かけてみてはいかが【お雛様カップケーキ】3/1(日)12:00~14:00~料金:600円(各回12名) 【お雛様まゆクラフト】2/9(日)13:00~14:30~料金:750円(各回15名) ◆場所:展示ゾーン  ◆料金:観覧料(大人650円・子供250円)栃木県なかがわ水遊園0287-98-30552/8(土)~3/3(火)【第10回益子の雛めぐり】 見る・体験する・味わう・買う~個性豊かなお雛様をゆったりとお楽しみください~【会場】町内73ヶ所クロージングイベント「桃雛祭り~コスプレで城内坂をあるっちゃおう!~」城内坂通りを雛仮装して自由に散策!入賞者には素敵な商品をご用意してます。【日時】2月29日(土)雨天順延3月1日(日) 11:00~15:30●雛マルシェ…城内坂大宿窯南側駐車場(10:00~16:00) 主催 | 益子の雛めぐり実行委員会共催:益子町商工会、益子町観光協会、益子図書館友の会、益子本通り会、城内坂通り会、里山通りの会、益子参考館前通り商店街、NPO法人MCAA後援:益子町、NHK宇都宮放送局、株式会社とちぎテレビ、株式会社エフエム栃木、株式会社栃木放送、朝日新聞宇都宮総局、産経新聞社宇都宮支局、東京新聞、毎日新聞宇都宮支局、日本経済新聞社宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局、株式会社下野新聞社、株式会社真岡新聞社お問い合わせ | 益子の雛めぐり実行委員会0211-07-5820 LET 会協光観町子益( ) irugemanih.okihsam@  」りぐめ雛の子益「 ジーペkoobecaf   はくし詳を検索してください♪2020年2/8(土)~3/3(火)会場 | 町内73ヵ所益子の雛めぐり実行委員会(益子町観光協会)0285-70-11202/9(日)~2/16(日)第20回グリム絵画展・グリム童話賞入賞作品展歴史とロマンの下野市を描く多くの方々に「下野市」を知ってもらい、再発見してもらうために下野市の風景画作品を広く募集している絵画展です。さらに「心の豊かさ」を持ってもらいたいという思いからスタートした童話賞。それぞれの入賞・入選作品をグリムの館にて展示します。入場無料なので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがですか?【時間】10:00~16:00(12日は休館日・16日は15:00まで)グリムの館0285-52-1180 http://www.grimm-no.net2周年おかげさまで2周年!!スタッフも空間も「ひなた」のようにほっこりと穏やかなヘアサロン穏やかな日差しが気持ちいい店内で、ほっこりとしたひとときを楽しみながらお気に入りのスタイルを叶えてくれるヘアサロンが2周年を迎えました。最初から最後までマンツーマンでしっかりと対応してくれます。さらに、肌に優しいノンジアミンカラーや人気のイルミナカラーなど品質とダメージケアを重視した薬剤を使用しているので安心して通えます。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?P28Hair SUNNY SIDE0285-38-9883NEWOPEN!!長時間煮つめた濃厚な豚骨スープと節系魚介スープをブレンドしたつけ麺が自慢のラーメン店OPEN!!時間をかけて旨みを凝縮した豚骨スープと魚介スープをブレンドしたつけ麺が自慢のラーメン店「麦わら」オープン!もちもちの麺との相性もバッチリです。那須御養卵のトロっと半熟煮卵。肉の旨みの詰まったチャーシュー。シャキシャキ食感のメンマなど、トッピングもこだわってます。今日のご飯は、麦わらに足を運んでみてはいかがでしょう?P15らーめん 麦わら0285-38-8181NEWOPEN!!ヘアサロン「ファーストクラス」宇都宮鶴田店OPEN!!大人気カラーのイルミナ&ファイバープレックスもお得!「誰もが気兼ねなく安心して利用できる」お店作りを目指して展開するファーストクラスが、18店舗目となるお店をオープンしました!高い技術を持ったスタイリストがリーズナブルな価格で施術する安心の通いやすさ。さらに、人気のイルミナカラーやファイバープレックスカラーがお得に施術できるようになりました!!この冬春のスタイルはファーストクラスにおまかせしてみてはいかがでしょうか?P29ファーストクラス  宇都宮鶴田店028-648-6776  http://www.hair- rstclass.com/2/11(火)~【今市花市・しもつかれコンテスト】開催!!今市駅前通りに縁起物が並びます!!JR今市駅前通りに多くの縁起物が並ぶ、今市地区の縁日。栃木県の郷土料理であるしもつかれの鉄人を決めるコンテストも開催されます。【時間】10:00~18:30  【会場】JR今市駅前通り【しもつかれコンテスト】開催場所:道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣多目的ホール一般審査:11:00~12:30 審査発表・表彰式:14:00~今市花市実行委員会0288-30-1171   2/15(土)~2/16(日)【第42回小山市立中央公民館まつり】開催!!出あいの輪・学習の輪を広げよう日頃より中央公民館で活動しているサークルが1年間の活動の成果を発表!活動発表の他に、作品展やバザーなど色々な催しを実施。16日は「歌う海賊団ッ!」も開催。是非、みんな誘って出掛けてみてはいかが。【会場】小山市立中央公民館、小山市立文化センター【時間】15日(土) 10:00~16:00/16日(日) 9:30~15:30小山市立中央公民館0285-22-95622/16(日)TANOKURAコドモ展 Vol.4×職育フェスティバル子どもが主役のイベントに出かけよう!!子どもたちに仕事を体験する場と職種を伝えるイベントです。小さなお子さんでも楽しめるイベントも盛り沢山。美味しいものや手作り作家さんが作る洋服やバッグ、小物、ベビー用品など、特別な一品が見つかるマルシェも開催します。ワークショップのブースでは、楽しくものづくりを体験できます。ご家族皆様でぜひ遊びに来てくださいね。【時間】10:00~16:00 【場所】道の駅うつのみや ろまんちっく村株式会社 Seeders028-660-5166112020.2

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る