
Matsumotopan
自家製フルーツ酵母、自家製ヨーグルト酵母のパン屋さん。
北海道産小麦「ゆめちからストレート」を使って低温長時間発酵させて季節の食材と共に焼き上げています。
信州産小麦「ゆめかおり」「ゆめきらり」と、季節のフルーツや野菜を使って焼き上げています。
お店のページはこちら
松ぱん総選挙に多数の投票をしていただき、ありがとうございました!
今回制作していただいた「オリジナルぱん」はイベント終了後も各店舗で販売予定!
※期間は店舗によって異なります。
地元食材の活用や地元企業・事業者の活動を通して、
松本・塩尻・安曇野市・他近郊(地元)の「新しい発見」をテーマに、
地域住民の方々に情報の発信、地域の活性化に貢献していきます。
※ぱんフェスの開催にあたって
新型コロナウィルス感染症予防対策を実施いたします!
10:00 ~ 16:00
※完売次第終了となります。ご了承ください。
自家製フルーツ酵母、自家製ヨーグルト酵母のパン屋さん。
北海道産小麦「ゆめちからストレート」を使って低温長時間発酵させて季節の食材と共に焼き上げています。
信州産小麦「ゆめかおり」「ゆめきらり」と、季節のフルーツや野菜を使って焼き上げています。
お店のページはこちら
長野県産の特殊焙煎玄米粉を主原料とする玄米粉パンの専門店です。玄米粉パンはその保水力で、驚くほどのしっとり感とモッチリ感。そして口溶けの良さが特徴です。旨味たっぷりの玄米粉パンとよく合う料理をご提供する食堂を併設しています。
お店のページはこちら
M’s Factoryは自然と調和したライフスタイルを提案するグルテンフリーをベースとしたスイーツショップです。身体に優しく子供からお年寄りまで誰もが美味しく食べれて癒しとなるスイーツを提供してます。小麦アレルギー対応の米粉100%使用の身体に優しくて美味しいワッフルの他、米粉パン、スイーツも勢揃いします。
よろしくお願いします。
お店のページはこちら
お店は「あがたの森」の前。ブルーの看板が目を引きます。毎日50種類以上、バラエティー豊富なパンは小さなお子様からお年寄りまでに好まれています。
お店のページはこちら
国内産小麦の特徴である
もちもち感や噛めば噛むほど味わいのある
風味を引き出すために
必要外の材料を、必要以上の手を「加えず」を基本とした
「リスティック(シンプル)」パン生地から
バリエーションを展開しております。
国産原料無添加にこだわったおやきを毎朝製造しています。
その延長線で、こだわった生地で製造した食パンにたどり着きました。
お店のページはこちら
塩尻市広丘・高原通りで営業中。元気が出るオレンジ色の壁が特徴です。天然酵母・国産小麦にこだわったパンを数多く取り揃え、淹れたてのコーヒー等を愉しめるカフェも併設しています。
お店のページはこちら
kiligは松本市の深志神社近くにある「グレインフリーsweets」専門店です。
グレインフリーとは穀物全般を使用せず作られている食品のことです。
小麦をはじめとする米粉など糖質の多い穀物粉の代わりに低糖質で栄養たっぷりなナッツやココナッツ粉を使っています。さらに甘さは「エリスリトール」(天然甘味料ながらカロリー0!)を使用しているので糖質を気にされている方にもおすすめです。普段食べ慣れているパンとはまた違う食感や美味しさをぜひお楽しみ下さいませ。
お店のページはこちら
「vollkorn(フォルコーン) 」とはドイツ語で「全粒穀物」の意。全てのパンに無農薬全粒粉を用い、長年継いでいる自家製サワー種でじっくりと 時間をかけて発酵させています。 可能な限り有機・無農薬の素材を用いています。
お店のページはこちら
小山市初のコッペパン専門店!3種類のコッペパンに、豊富なメニューよりお好きな具材をその場でサンドいたします!
あま~いコッぺパンやおかずコッペパン、きっとお好みのコッペパンに出会えますよ♪美味しいコッペパンを食べてニッコリ(*^^*)
お店のページはこちら
安曇野産の果物や野菜等をふんだんに使用し、フレッシュな焼き菓子でほんの少しの甘いひとときを過ごしてもらいたい。そんな想いで お菓子を作っています。安曇野産の新鮮な牧場牛乳を使ったカヌレやプリンはオススメです。
お店のページはこちら
家の一部を改装して作った工房にて自家培養酵母を使用したパンを焼いています。全粒粉として使用している小麦は自家栽培しています。
自家製の豆乳クリームを使ったクリームパンはモチモチの生地にたっぷりクリームが入っていて何個でも食べたくなる美味しさです!
お店のページはこちら
卵、乳製品は一切使わず、国産小麦とオーガニックにこだわった安心・安全な無添加パン。
ヨーロッパ伝統の発酵種製法で生地を仕込み、低温長時間発酵でじっくりと焼き上げまで3日間かけて仕上げています。
お店のページはこちら
上田市にある小さなパン屋リーテンベーカリー。国産小麦と奄美大島で作られる素焚糖、
長野県産の牛乳を使用し、季節野菜は自家栽培。優しくちょっと風変わりなぱんが並ぶ隠れ家。
お店のページはこちら
国産オーガニックにこだわりマクロビオティックの基本、 身土不二、一物全体、陰陽バランスをとる調理法などの 要素も取り入れた心と身体に優しいヴィーガンカフェです。
「地味だけど滋味ゆたかで素朴な味わいのおやつ」を、卵や乳製品の力を借りずに、植物性の食材でつくっています。秋を感じる素材をたっぷり詰め込んだ、風味豊かなおやつをお届けします。
お店のページはこちら
マフィンやクッキーなどの素朴でかわいい焼き菓子のお店。
できるだけ安心な素材にこだわり、信州で育った農産物を多く使用しています。
口に入れると思わず笑顔になるような、楽しい思い出の脇役になれるような、
そんなお菓子づくりを目指しています。
お店のページはこちら
バルーンアーティストでもあるピンキーが焼きあげる「ぴんき~しっふぉん」です。
甘さをおさえてモチモチ感を出したしっふぉんです。
そのまま食べていただくのが一番のお勧めですが、軽くトーストしていただくと意外な美味しさを感じていただけるシフォンケーキです。
お店のページはこちら
売切れ次第営業終了の塩尻産コシヒカリを70%以上使用した驚くべきもちもち食感が自慢の「米粉パン専門店」。
ワインを生地に練り込んだワインブレッドをはじめ、食パンや菓子パン、総菜パンなど20種類以上を揃える。
お店のページはこちら
安曇野のおいしい水と空気の下で焼き上げました。
厳選した小麦粉や地元食材を大切に、食事用・おやつのパンをご提供。
国産小麦と天然酵母を使った手づくりで優しい味のパンとして、
「毎日食べたくなるパン」をコンセプトに作っています。
お店のページはこちら
「オシャレでスイーツ」がコンセプトのキッチンカーです。
キッチンカーならではの販売場所の多様さに加え、新メニューやアレンジメニューどんどん追加することでお客様に飽きのこない店となるよう心がけています。
お店のページはこちら
群馬ぱんフェスで優勝した「麦豚カレーパン」や選りすぐりの人気パンを真心込めて群馬からお届けします。
※販売開始はお昼ごろからになります。
※立ち寄ってお話や体験などをしていただくと、
場内で使える【ぱんキュー!クーポン】や【スぱんプラリーのシール】がもらえます。
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
場所
イオン南松本店
長野県松本市双葉5-20
お車でお越しの場合
JR南松本駅下車、徒歩約5分
電車でお越しの方
JR南松本駅を出て左(南)方向の線路沿いに約4分ほど歩くと踏切があります。
踏切を右に曲がると「総合社会福祉センター」があります。(茶色のレンガ作り)
「総合社会福祉センター」の隣がイオン南松本店です。
イオン南松本店、敷地内のイベント会場については下の場内見取図を参照ください。
1. ぱんフェス入口で検温と手指消毒をお願いいたします。
37.5度以上の方は入場をお断りさせていただく場合がございます。
2. 飛沫感染防止シートを設置いたします。
3. スタッフはマスクの着用を徹底いたします。ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
4. イベントスペースの各所に消毒液を設置いたします。
5. ソーシャルディスタンスの確保にご注意ください。
6. 会場内は感染防止対策のため、人数を制限してご案内させていただきます。
時間帯によっては場外で並んでお待ちいただく場合もございます。
ご協力をお願いいたします!
1. パン屋さんエリアへのペットの同伴は禁止とさせていただきます。
2. 当日は、たくさんの方のご来場が予想されます。当日のご来場人数によっては、ご希望の皆様すべてにお買い求めいただけない可能性もございます。
3. 多くの方に楽しんでいただくため、無理な買い占め等はお控えいただけますようご協力ください。
4. イベント当日の天候により、中止とさせていただく場合がございます。
5. 新型コロナウィルス感染症への警戒レベルによっては、イベントは予告なく変更・中止となる場合がございます。
6. 出店店舗は変更になる場合がございます。
7. 会場内にゴミ箱を設置しませんので、ゴミの持ち帰りにご協力ください。
8. 会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、主催者、会場は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
9. 会場内は禁煙になります。
2020 松本ぱんフェス. All Rights Reserved.